釣りを学ぶ。ルアーカラーと身近な釣り場ポイント

釣りを学ぶ。ルアーカラーと身近な釣り場ポイント

釣りにおけるルアーの特性やカラーはとても大事だと思ってます。

まずルアーの特性については疑いの余地は無く、釣りの賢人達が試行錯誤を重ねて作ったので、ルアー一つ一つのアクションに意味や違いがあります。

それを理解すれば、おのずと状況にあった選択が可能ですし、現代ではインターネットの普及でルアーHPやインプレHPが必ずと言っていいほどあるので簡単に知る事が出来る。

ただルアーのカラーについて、これは魚にならないと分からない為、何が正解なのかは得られません。

ある人は・・・

ルアーのカラーなんて関係がない!!

なんて言ってる人もいれば、

自分が好きな色で釣ればいいんだよ!

もともこもない・・・

魚の気持ち・目線で考えればいい!!

それが分かれば苦労しないし、説得力ない。

っていう色々な意見があります。まあルアーのカラーについて意識する事自体釣人の自己啓発みたいなものだと感じますが・・・

しかし、ルアーのカラーは絶対に関係があると思いますし、魚になってみないと分かりませんが、その時々の状況や気分ででルアーの見方は変わることは確かだと思います。

今回色々なサイトで集めた情報を元に、状況別のルアーカラーのメモを作りました。

状況別ルアーカラー選び

色による明減はシルエットを錯覚させやフラッシングの明減は状況によるアピール力を補う。

●夜
 レッドヘッド(クリアならレッドヘッドホロ、濁りならレッドヘッドパール)
 ゴールドメッキ・アカキン(ある程度クリア)
 蛍光黄色・パール系(見切られやすい、多少の濁りがあった方がベスト)

●早朝である程度日が差してきた場合で水質が青に近いクリア
  赤系のカラー(赤は水の中では地味なカラー)

●砂とゴロタが混在する湖底のシャロー 淡い黄色と緑
 濃いブルー系

●クリアウォーターの中層 背景色が緑がかった色
 ルアーカラーは薄紫

カラー別状況対応は・・・

〇ナチュラル系カラー
  クリアウォーター
  昼・夜
  晴れ・満月

〇チャート
  濁り水
  昼・夜
  曇り・新月

   チャート系がハマる状況
   濁りがキツイ
   ドリフトやスローリトリーブ
   ナイトゲーム

〇グローカラー
  夜
  水・光量は問わず

〇コットンキャンディ
  クリアウォーター
  マズメ
  晴れ

〇アカキン
  マズメ
  曇り
  光が微妙になっている時

〇ゴールド
  濁り水
  昼・夜
  曇り

〇シルバー
  クリアウォーター
  昼・夜
  晴れ

〇クリア系
  クリアウォーター
  昼・(常夜灯)
  晴れ

  クリア系は万能
  とりあえずクリアな水の時はは透明
 
〇ブラック系
  どのカラーでも釣れなかったらこれ

〇ホロ系がハマる状況
  海水の透明度が高い
  リアクション系の釣り
  デイゲーム

水中の状況において、もっともアピール(見やすい)出来る色について、とても参考になるHPがありましたので、下記に記載致します。

【ルアーカラー(色)の選び方】(シーバス・ヒラメ・マゴチ・バス釣り)】釣れるカラー(色)は実験で証明されていた

上記のカラーはあくまで釣りをする上での一つのポイントですが、それ以外の要素はまだまだあります。

身近な釣り場のポイント選び

ここ最近の釣行を確認してみると、河口付近での釣果が多い。

そのことから、魚が集まるポイントと攻め方をまとめてみました。

(数字は優先順位)

①魚が集まるポイント
 河口や河口に近い橋脚(ストラクチャー)
 明暗を攻める
  ポイントの外側から攻める
  ドリフさせてト明暗に送る
   浮力があるスローシンキングで、かつ飛距離がでるルアーがベスト
   さらに細見の方がスレ・低活性にきく。
   明暗がある場合、光度を確認。
   常夜灯の下などでチャート系を使用するとバレやすい。

②魚の活性があがるタイミング
 天候(晴れよりは雨風)
 潮(満潮からの中潮がいいらしい・・・)
 ベイト(ド干潮がベストらしい・・・)

 台風前
  外海は台風前2~3日前から荒れてくるので、魚が港内に入り、食い溜め。

 雨後・台風後
  上流からプランクトンが集まる
  雨風で水中の酸素濃度があがる。

初秋の台風は海水温の低下から魚の活性を上げてくれる。

しかし、晩秋の台風は海水温をより下げてしまい活性を下げる。

③、②の気候にも当てはまるが、魚は人の気配に敏感だと思う。
  ②の状況で、雨風の日は人がいないので釣りやすい。
  人が来づらい場所も可能性がある。
  人は来るが水深があればよい。

上記のポイントが当てはまると釣れる可能性があがる・・・らしい。笑

水温の影響は少なからず釣りに影響するので、チェックしたいところですね。

気象庁のHPでこまめにチェックするのもアリかもしれません。

気象庁

次は

「釣りを学ぶ。ルアーアクションと魚の活性やスレについて」

 

 

釣りの研究・考察・紹介カテゴリの最新記事