釣り部84 魚が消えた!しょうがないので深夜にひっそりライトゲーム(in焼津港)

釣り部84 魚が消えた!しょうがないので深夜にひっそりライトゲーム(in焼津港)

コロナウィルスの影響でGWは特に釣りに行かずに過ごしました。

5月9日

友人から釣りのお誘い。

静岡県の自粛要請が説かれ、お互い自粛疲れもあり、夜も更けてからの釣行スタート。

とりあえず小川港あたりに集合してみるも・・・

釣り人がすごい!

しかもあきらかにアングラーではない・・・「どこも行けないから釣りでもるするか」という雰囲気の人と車がズラリ。

なぜなら・・・

構内に車を停めて長時間ルアーを投げるなんて通常のアングラーではありえない行為を繰り返しているから・・・

しかもボイルも流れもない港で・・・釣れるわけがない。

最近の港内は小魚しか釣れないんじゃないかってくらいフィッシュイーターが消えた。

そう、5月はベイトが移動し、フィッシュイターが消える。いかにベイトのたまり場、もしくはそれを捕食する魚の行動を把握するかが釣果につながるのだけど、いまだに掴めないまま四苦八苦しております。

そうこうしている内にサーフで青物が回ってきて、ジギングに逃げる様な気がする・・・

いや・・・なんとしても狙って、意図して魚を釣りたい。

という事で今回の釣行報告の最後に、今後の調査方針を考察を交えて記載します。

しょうがないのでライトゲーム

夜も更け、23時あたりで港内の明るいポイントを探していると、水面に何やら魚影が・・・

サイズはあまり大きくないのでライトゲームタックルにチェンジ。

足元の明暗付近でボイルしている様で、表層を意識してボトムから突き上げてくる。

なるべく表層をゆっくり漂わせたいので、軽めの0.4gジグヘッドに、

ベビーサーディングの1.5インチをセット

表層明暗付近をゆっくりリトリーブしつつ、小刻みにトィッチを入れてあげると・・・

「ググ」

ムツ

はい。ムツ。これがたくさんいる様子。

少しワームのサイズをあげて、2インチに変えてみると・・・

「ググ」

再度ヒット!

ライトな当たりだけど釣れれば楽しいです。ドラグを結構緩めにするといい感じに吸い込んでくれます。

ラインはアンバーコードのエステル。強度がある割に0.4gのジグでも問題なく操作でき、当たりも取り易い。

いつものアジスタ0.6gに、

アジミートの桃色吐息!?だったかな?いいネーミングのピンク色が反応が良いです。

「シュっ」

「ググっ」

はいムツ!

そんな友人が30cmの魚影が居ると言い出し、姿を確認出来ない私は友人を鼻で笑いつつ釣りを続行。

すると、横で友人にHIT!

まさかコイツ・・・!!

30cmは無いけどマゴチをゲット!!!

ほら!違った!と言いつつも、自分より大物をゲットしたのは事実なので若干悔しい!

そもそも友人はボトムトントンタイプ。

自分は表層リアクションバイトタイプ。

このマゴチは友人だから釣れたと言える。逆に自分じゃ釣れる訳がない。(この港の水深は余裕で4mぐらいあるし)

まあ30cmの魚影が居たことには繋がらないけど・・・

と言っている横で・・・

「ボコンっ」

・・・

居たね。

その後ボイルは無く深夜2時に終了。

これでアジやカマス当たりが釣れたら面白いんだけど・・・しばらくはこんな感じなのかな?

さて、

今後について。

遡上したシーバスはいるのか?もしくは外海に行ってしまった?

とにかくライトゲームは最終手段という事で、あくまで焼津近辺で狙って釣れる大物といったらシーバスでしょう。

まあタチウオやサバ・青物は回遊性なので時合にサーフに行けば今後は釣れそうだけど、それ以外の時間でも魚を釣るためにも、シーバス及びベイトの動向は把握したい。

その為に目星を付けてみる。

1つは「遡上しているケース」

そして2つめは「外海に出ているケース」

ここで確認できるのは「遡上しているケース」

外海に出ているケースは、ベイトについて外に行っている事が予想される為、「海が荒れた場合」や「大雨で河川が増水した際」や、「大潮で海から風が吹いているケース」にベイトを追って岸に接岸すると思われるので、ソノタイミングでしか確認できない。

となると、直近では遡上したシーバスを調査。

雨が降ったら河口や港湾って事で調査していきます。

メジャーな河口だけでも7~8か所

遡上するような小規模河川も同じくらいあるよ・・・

という事で・・・

折り畳み自転車買いました。ランガンするには必須ですね。

納車は来週月曜日です。

楽しみ。

アジングカテゴリの最新記事