待ちに待った週末が来ました。
最近は体力的にキツく、週末土日の朝マヅメに勝負をかけて出陣しててます。
もっぱら潮の動きと風の向きで釣り場を決めるのですが・・・
大分気温も下がってきた事もあり、潮周りが良いポイントに絞ってます。
特に朝マヅメは夜間の冷え込みが水温に影響してくるはずです。
そろそろ水温チェックしてみる必要があるかもしれません。
ということで12月第2週土日の釣行
バイブレーションへの反応が悪くなった
まずは朝マヅメのタイミングでバイブレーションを投げてみる。
最深部付近に落としてルアーを引っ張ってくると・・・
ここ最近は一投目でバイトがあったのですが・・・
ルアーを小突く様なショートバイトが1回あって・・・その後反応なし。
テトラの側に居ついているシーバスだと思うのですが低活性orスレ。
という事で・・・足元の反応が悪くなったので沖の流心(満潮からの下げ潮なので潮が一番流れる港湾最深部)で待つ魚を狙う事に。
バイブレーションを最初に投げると分かる事は・・・
あくまで表層にベイトがいる事が分かる状況では必要ないと思うのですが、朝マヅメの港湾口でベイトが確認出来る事は少なく、この時期の水温だとボイルとかもないので・・・
バイブレーションを投げる事でベイトが居ればバイブレーションにゴツゴツとアタリがあります。
この時期のベイトはヒイラギが多いですね。
水深も3~4mぐらいあるので、朝マヅメのゴールデンタイムは手際よく探れるバイブレーションが好きで、本来は表層付近からミノーで攻めたいのですが、ここんとこバイブレーションで反応が良かったのと、最近はベイトが表層におらず、魚が浮いている事が少ないから・・・スレもあるでしょうし。
寒いし。
やっぱどうしてもボトムネチネチやってる方が釣れるんですよねー
去年は表層に魚の気配があったのですが・・・
今年は全然ですね。
まあ表層にいないだけ、入ってきてるとは思うのですが。
LONGIN GREEEDを投げる!
少し明るくなってきて、潮がすごい勢いで下げている事が分かる。
港湾出口に向かってすごい流れているので・・・
出口付近の深部で魚がベイトを捕食している可能性が高い。
問題は風向き。
潮の流れと逆。つまり向かい風なので投げづらいのと飛距離がでない。
そうなるとメタルジグの1択。
そこでお気に入りのLONGIN (ロンジン) GREED(グリード) アカキン 30g。
このアカキンが良い気もしますが。
グリードを使用する場合は大体早い動きのジャークではなく。
ボトム付近を「チョン、チョン」とリフト&フォールするような使い方。
軽くロッドを煽りながらリール1回転ぐらいでジャーキング。
さらに言うと・・・リフトとフォールを感じるバランスでリールを巻く感じ。
するとボトム付近でダート気味にリフト&フォールしてくれる・・・らしい。
(動画下)
これが食うんですよ。というかフォールの誘いがヤバイんでしょうね。
フォールがストーンと落ちるのでヒラヒラアピールするタイプではなく、どちらかというとベイトを待っている魚に効く感じ。
積極的に表層のベイトを狙っている場合はヒラヒラ系が効く気がするけど、最近のボトム事情はストーン系のLONGIN GREEDが良い気がする。
ただ動画でも言っているように、カラーもかなり影響している気がする。
最近はアカキンが好きでよく使っているけど、朝マズメのメタルジグはゴールド系でもアカキンが好き。
という事でキャスト。
外海への流心最深部へキャストし、ボトムを取ったら小刻みにリフト&フォールしていると・・・
「ゴンっ」
キター!!
引きはそこまで強くないけど、フォールでキター!!
ボトム付近で、そこまで早くない動きに対して食ってくるんですよね!
そんなに大きくはないですけど、釣れると気持ちいいです。
タモは使用せずに引っこ抜いてしまいました(笑)
メタルジグに食ってくるやつはやる気がある気がしますね!
ちなみに鉄板バイブにも反応がありましたが、鉄板バイブのルアーサイズ的に小さい魚が食ってきてしまいますね。
こちらは実釣動画↓
翌日の釣行の話
土曜日の朝が調子が良かったので日曜日も出陣。
朝6時20分イン(少し寝坊しました)
さっそくグリードをセットしてキャスト。
相変わらず潮は下げていますが、風向きは潮方向とは逆向き。
キャストした後、糸ふけが激しいので回収していると・・・
「グンッグン」と強い引き。
まじか!!
フォール放置中に食ってた!!!
「ゴン、ゴン」と鋭い引きが一定間隔で続いて、テンションを緩めないでドラグを締めていたら・・・
ふっ・・・
軽くなって・・・
バレたっ・・・・
と思ったら、スナップから下ルアーごと持ってかれた!!!
リーダーがすっぱり切れている感じ。
ナケル・・・涙
連鎖は続くヨ。
その後は・・・別のホロ系のメタルジグやバイブレーションで探るも、潮がかなり澄んでいて日も出てきたので、魚の活性及び、見切られてる感がある。
終了です、チーン。
とりあえず場所を移動して10時まで時間をつぶして、ショップでグリードを購入して帰りましたとさ。
最近デカめの魚が掛かるとほぼバラす。
本当やり取りが下手くそだな~って思うけど、こればっかりは魚を掛けてからの経験なので、まだまだ魚を釣っていないという事ですね。
デカいのを狙うために、デカルアー縛りとかやろうかな~
コメントを書く