静岡の秋から冬・・・ハイシーズン?シーバスはどこにいる?【釣り部162】

静岡の秋から冬・・・ハイシーズン?シーバスはどこにいる?【釣り部162】

はい、ちょーお久しぶりです。

10月に入り、少し気温が下がって過ごしやすい気温になりました。

とはいえ、海水温はまだまだぬるま湯の様な感じだと思いますが・・・

とりあえず、そろそろ釣っておきたいターゲット。

それはシーバス。

釣りブログ書いてて・・・

シーバスを釣ってないのはちょっと・・・

青物は釣れていましたが・・・

夏が過ぎてちょっと離れてしまった感があり・・・

どこにいるか分からない青物を追いかけるのも楽しそうですが・・・

そろそろアイツが接岸するんじゃないか?

という事で、朝マズメに漁港へ。

漁港の外洋に面した側へINするも、結構人がいるので、予定通りシーバスを狙ってみます。

そのポイントとは・・・

ずばりテトラ際。

いやいやそんなの当たり前だろ!

って思うと思いますが・・・

静岡のシーバスはテトラ・壁際を通しても滅多に食ってきません。

そもそもそこまで個体数いないんじゃないか?

12月近くなってきて、ベイトが接岸していれば、同時に接岸したシーバスが狙える可能性あるけど・・・

そもそもそんなに流れが効いているポイント自体がないので、ベイトとボイルを探して、

深夜に狙うのが普通。

それを、朝マズメの短時間でサクっと釣果を出せるのが、これからのシーズンのテトラ際。

ただのテトラ際じゃなくて・・・

〇〇が効いているポイントで、〇〇なポイント。

まあ隠すまでもなく、みんな知っているポイントなので・・・

割愛します。

で、使うルアーは・・・

とりあえず釣りたいので・・・

ミドルアッパー3.5inc

ダイワーシーバスジグヘッドは10g

波が当たって濁りと泡がモワってしているポイント付近からデッドスローにテトラ際を水平に・・・

もしくはテトラに向かって水面直下50cmぐらいを引いてくると・・・

「バフっ」っとひったくる様なバイト!

あんまり水面直下でもダメだし、でかいルアーや、波動が強いルアーよりは、

大きすぎず、棒の様な・・・微アクションのルアーの方が、朝マズメテトラ周りは〇

んで、

上がってきたのが40cm弱くらいのフッコ

小さいけどカッコイイボディで・・・よくひきます。

テトラが近いので、必死に潜ろうとするので尚更です。

かといってドラグがきつすぎるとラインブレイクするので、微妙なコントロールが必要で・・・

最近は、テトラで釣りすることが多いので、ヒットした瞬間にドラグを握って身構えるし、

ラインも1.2号のリーダー20lbに変更したから安心。

青物不発、フラット不発で周りが坊主かシラガタチウオあげてる中でシーバス釣れたら

40弱でもちょっと満足。

ちなみに・・

もう一つのパターンは・・・

大潮で潮が動く日なら航路を狙ってキャスト!(港湾口)

潮が良く動く日の満潮からの下げ。

航路があって、港から潮が出ていく下げの8分くらいなら・・・

ある程度お日様が昇ってても釣れる可能性大。

ポイント的には港から潮が出ていく流心付近の駆け上がりに溜まっている感じ。

流心は航路の中心でもあり、一番水深があるので、自然と自分の立ち位置までは駆け上がり

になっている事が多く・・・

とにかく流心にバイブレーションを投げて、ファストリトリーブくらいで引いてくると・・・

テトラ手前で食ってきます。

まずコレを試すのがコレからの季節。

コレで食ってこなければいないかテトラ際。

それでもダメなら沖に向かってメタルジグをフルキャスト!

そんで30分投げてダメなら帰る!

さらに・・・

満潮なら朝マズメ後・・・お日様が昇っててもライトゲーム!

満潮朝マズメなら、湾奥にメッキが入っている事が多いので・・・

時間があって・・・釣果欲しいならライトタックルに変えて30分投げてもOK

これからの時期はこの釣り方で朝マズメ短時間(2時間以内)で釣果間違いなし!

なんてね。

ひっとるあー

シーバスカテゴリの最新記事