アジングタックル~安い仕掛けで釣りをしよう!

アジングタックル~安い仕掛けで釣りをしよう!

ロッド

長いものだと8フィート前後、短いものですと5フィートぐらいのものを使います。

個人的には長いロッドをお勧めします。

ジグ単(ジグの単体)仕掛けで、かつ軽めのジグをキャストする場合には、竿の長さがあったほうが、遠くへ飛ばし易いです。

逆にショートロッドの場合はキャストの正確性が高く、際どいコースなどをトレースし易い点が挙げられます。

さらにティップの性質で、ソリッドとチューブラーがあります。ソリッドティップは竿先が柔らかく、アジなどのバイトに対して竿自身のしなりで合わせてくれる利点があります。逆にチューブラーティップは竿自体は固めですが、細かな当たりや、リフト&フォールの感覚などが手元に伝わりやすく、どちらかというとアクションで食わせる釣りに向いている感じです。

【ソリッド】

【チューブラー】

リール

リールの番手は1000番ぐらいでOKです。

番手が上がると 巻き取る量が 増えますが、アジングの場合、かなり繊細なアクションがメインになるので、スローリトリーブに適した1000番ぐらいがやりやすいです。あとの仕様はお好みで!

ライン

正直アジングで一番大事かな、と思っているのがこのラインです。

実施多少固いロッドでも、柔らかいロッドでも、釣りになるのですが、その為にはラインが細く、ある程度強度があるもの、あとは好みですが、ラインの浮力も関係してきます。

個人的には1g以下のジグを単体で使用する事が多いので、ラインは浮力が少なくて、ルアーアクションがイメージし易いラインを選んでおります。

さらに、アジングをやっていると、サバやメバル、カサゴといった様々な魚種が釣れますが、上記のラインでは強度が足りないと感じるエリア、たとえばテトラが近くにあって根に潜られやすい状況の場合、

こちらのラインはかなり強度もあるので、根に潜られてもある程度強引に引っ張り出す事が可能です。

リーダーは1号ぐらいの物を使用すれば問題ありません。

ルアー

アジングやライトゲームのルアーは豊富で、どれも釣れそうに感じますが、メインはワームがベストです。

自分が良くいくエリアの状況にもよりますが、アジング自体常夜灯周りをチェックするのが普通ですが、アジ自体は回遊しているので、アジがいるポイントにルアーを置いてあげるイメージです。

その場合、遠くからトレースするような釣りよりは、10~20m以内を探るケースがメインでしょう。

次に重要なことは、広域を探るより、レンジを探る釣りだという事。

レンジ効率よく探るにはジグの重さを変えたりして、状況を確認していきます。その場合、プラグやメタルジグよりもジグヘッドにワーム

をセットして調べていく方が効率が良い場合が多いです。

(ある程度回遊のルートや地形の特徴が分かっている場合は、プラグやメタルジグなどで表層、中層、ボトムを探るのはありでが、ファーストチョイスとして購入を考えるならジグヘッド+ルアーのセットがおすすめです。)

ジグヘッド

針は小さめが良いです。その方が小さなマメアジも吸い込みやすく、なぜか金針の方が食いが良い気がします。水をうまくつかとか、光を反射してアピールするジグヘッドもありますが、おすすめはこれです。

ワーム

ワームは好みですが、アジのレンジや常夜灯の加減と水の濁り具合を見て決める事が多いです。用意しておく色は・・・

・ナチュラル系(クリア系)

・チャート系(蛍光色)

・暗い色(黒・茶色)

それ以外はもう好みです。これ釣れそうっていう直感が大事ですが、アジがいてレンジがあえば釣れます。が、レンジをキープする事が大事なので、なるべく軽めのジグが良いというのはそうゆう事です。

アジが捕食しているベイトでかわる

狙っているアジが何を食べているかを知る必要があります。

プランクトンがメインと言われていますので、使用するワームはラメが入っていたり、テイルがヒラヒラとしたアピール系で浮遊性の高いものもチョイスされております。また、活性が高い場合は、小魚をイメージし、かつ動きが激しいタイプをチョイスします。(個人的には限られた時間で釣りをする事が多いので、後者を使用する事が多いです。)

いかがでしょうか。

これだけで、ある程度アジングをはじめ、ライトゲームが成立します。

ライトゲーム
ライトゲーム

あとはプラグ、メタルジグ等にも挑戦してもらえればと思います。

おすすめのアジング・ライトゲームリンク

釣り部17焼津アジングでアジ!ダケジャナイ!!

釣り部21アジングで五目釣り!港内ライトゲームはアジングが楽しい!!

釣り部14 やっぱりライトゲーム!焼津でアジ、メバルを狙う!

アジングの仕掛け(リグ)の使い分けやタックルの違いを分かりやすく解説

釣りの仕掛けカテゴリの最新記事