2019/4/1
心機一転!今日は釣るぞ!!という気分
新元号発表「令和」
しかし、最近は狙った獲物が釣れていない。まあ釣れなくてもいいじゃないかと思いますが…釣れないと自分自身が楽しくない。記事としては、その日その時のシーンや釣り方はそれぞれなので、同じ内容になることはほとんどない為書けないことはないのですが、この記事を書くにあたって、心にあるテーマが!!
- 事実を書く
- 坊主はダメ
この2点(ということは坊主の時は書かないのです。書く気がしない!!)基本は狙った魚を釣れればBESTだが、狙った魚がいない場合こそ、釣り人としての気概が試されると思っております。こりゃダメだ!と思ってからが勝負!!!
なんて、なんでも釣れればいいという芯の細さと言ったらそれまでですが。(涙ということで、いつも焼津エリアでしたが、今日は大井川に出動。
大井川突堤
外海の突堤に!!ここはカサゴやメバルで実績のあるエリア。餌釣りでは丘からフカセ釣りで尺越えのアジが来たことも。特に黒鯛の実績が強い。
仕掛け
とりあえずクロスヘッド1.5gに
ガルプベビーサーディン2インチをセット
釣行
4月に入って日が高くなったし、水がかなりクリアな為、いつもは見えなかった海底の状況がよくわかる。テトラのそばにウィードがある、ここをリフト&フォールでスローに通す。ここのウィードでは当たりはなかったが、テトラの際に来た時、
「グン!」
とワームを引っ張る様な当たりが、再度を通してみたが反応がない。(見切られてしまったのか?)って普通ならもう一度同じとこを通してみたらよかったのに、そのすぐ横を通したら、
「グイ!」
「グイ!」
・・・根かかり。
これはキツイ!そしてラインブレイク・・・当たりが徐々に暗くなってきたとき、水面でボイルが!!これはアジか!?明らかに大型のフィッシュイーターのボイルではなく、「パシャ」という可愛いボイル!!小さいシラスの様なベイトが水面をはねている。
すかさずアジスタ1gに
ガルプのベビーサーディン 1.5インチをセットしてキャスト。
しかし食わず。一瞬の出来事。以前にもここで釣りをしていて感じたことを思い出した・・・このポイントは夕方に一度回遊がある、その際にコマセを巻き続ければその後も回遊が続いたり居ついてくれるが、コマセを巻かないとその瞬間以降はぱったりと当たりが無くなる。まあタイミングかな。っと思いその場を後にして港内へ
(一応ジギング等もやってみたけど辺りはありませんでした。)
ジグパラのマイクロジグ)
大井川港
続いて大井川港内の常夜灯周りをチェック。ポイントとしては大井川港の市場前の常夜灯。常夜灯は計3か所しかない為、ポイントは絞りやすい。水深はあまりないので、ライトゲームやトップゲームも実績があるポイント。港内へ続く航路の両サイドにある常夜灯は比較的小さいなシーバスやカマスが集まり易く、奥の常夜灯で特に岸壁付近はでかめのシーバスが確認できた。
当日港の最奥の常夜灯に恐ろしいボイルが!!!すごい量!!!
仕掛け
さっそく34ダイヤモンドヘッド0.8gにガルプをセットして投げるも反応なし。
次はDUOテトラワーク トトをセット
反応しない・・・
続いてDUO シンペンのYURAMEKI
リトリーブ、少し巻く速度を上げてみたけど当たりなし
次、表層を狙うためにYURAPEN を続けて投下!
ボイルしているという事は表層にアタックしていると思い、フローティングタイプのYURAPEN は反応があると思ったのですが・・・どうもあたりがないのでベイトが違うのか・・・と思いつつも、ゆっくりリトリーブしつつトウィッチ、もしくはフローティングさせても反応がない。
カラー的にYURAMEKIシラスが一番ベイトとマッチしていると直感で判断し、再度セット(ベイト自体はハクだと思われるのので。)
最後の手段、やけくそ高速ただ巻き!
「ガツ!!!!」
バイト!!
強い引き!!

サイズは25cmぐらいのセイゴ!!

この日はアジングロッドだったのですが、たまたま普段使っているライン「34のピンキー0.3号が先日の釣行で無くなっており、DUELアーマードF0.2号アジ・メバルに変更していたので助かった!DUELアーマードF0.2号はフロロカーボンラインで単純に耐久性がピンキーの0.3号より強いと感じる。
34 ピンキー 0.3号
DUEL アーマードF0.2号アジ・メバル
なんとか挙げることができました。(タモを用意しておけばよいのですが・・・)しかし、この1本のみ。
その後はアピール系を検証してみるために、パール系やサイズUPパターン等、色々調べてみたが反応がない。どうやら見切られている感がある。水もクリアだし。その後時間が午後8時を回ったので終了。
春先のシーバスのボイルはマッチザベイトしないと難しいらしい。しかしこのパターンがつかめれば・・・寒いだけ。
釣り部34 焼津港 ライトゲーム勝負!アジングでアジは・・・!?(お盆連休初日)
釣り部21アジングで五目釣り!港内ライトゲームはアジングが楽しい!!
釣り部23-雨でアジングしたら予想以上に入れ食いで楽しかった。
コメントを書く