- 2023.06.08
静岡のデイゲームはバイブレーションの釣りになるんだよ(笹濁りで上げ潮なら河口から魚が入ってくる)【釣り部168】
さて、前回釣れたからまた釣りたい! 今度はシーバス釣りたい! なぜなら、友人とシーバス釣果を競っているからですw 期日は6月末まで・・・ かなり低レベルな争いです。 いまだにだれも釣れていないw ここ […]
シーバスを狙った釣りについて
さて、前回釣れたからまた釣りたい! 今度はシーバス釣りたい! なぜなら、友人とシーバス釣果を競っているからですw 期日は6月末まで・・・ かなり低レベルな争いです。 いまだにだれも釣れていないw ここ […]
さて、久しぶりに釣りでも行きますか! という5月28日の釣行記事です。 日本の南で発生した台風のせいで、海が荒れているので・・・ 深夜の漁港に釣りに出かけてみたら・・・ いつもは人が付いている常夜灯周 […]
はい、ちょーお久しぶりです。 10月に入り、少し気温が下がって過ごしやすい気温になりました。 とはいえ、海水温はまだまだぬるま湯の様な感じだと思いますが・・・ とりあえず、そろそろ釣っておきたいターゲ […]
相変わらずの週1朝一アングラーですが・・・ 今週の日曜日に朝一釣行での事、青物狙いでポイントに行くも・・・ 先行者が2人。 そこにお仲間が加わり3人! 1級ポイントは入れず、案の定そこから100m程沖 […]
調査するべき対象とポイント 早春の2月下旬から3月上旬頃になると、港に「ハク」と呼ばれるボラの幼魚が溢れかえります。 10月~1月に水深10m以上の場所で産卵を終え、凡そ20~25℃の60時間で孵化す […]
11月19日(金) 午前中、通院の為半休をもらって・・・ 朝6時半~9時までいってきました。 潮は 大潮満潮で青物釣りたい。 という一心で臨んだものの・・・ 表層に異変なし。 厳しい。 人通りの方向を […]
たいそうなタイトルをつけてますが・・・ 11月に入っての釣行にて感じた海の様子から考察した答えが「焼津のシーバスは潮よりベイトと居着く場所!ライトゲームは潮を読む事!」という事で・・・ 釣行内容と一緒 […]
11月6日(土曜日)の釣行から3日後の11月10日(火曜日) まだ潮が動いている(中潮)ので仕事終わりに港へ この日は日中大雨が降ったので、ある程度濁りが効いてるはず・・・ ベイトが潮で入っていればシ […]
今回は、ここ最近の釣行にて釣果があったタチウオと、実際に狙っていた魚「シーバス」との関係について、考察してみました。 あくまで予想ですが、「確かにそうかもしれない」とい程度の話。 まずは […]
どうも、変なタイトルですが・・・つまり未経験の釣り仲間が出来たので、なんとか1匹釣らせるまでのシリーズ記事! オールラウンドに釣りが出来るタックル用意から 初心者の彼がルアーフィッシングを始めるきっか […]
お盆休みに入りまして、前回の記事で書きましたが・・・ 「お盆休みは毎日釣りに行ってやろう!!!」 という気持ちで始まった1回目釣行!! お盆前が幸先が良い釣果だった事もあり、まずは青物の引きをゲットし […]
ブラックバスは野池! シーバスは・・・ 海にいるバス! 海にいるブラックバス? 誰がつけたのこの名前? ジャパニーズシーバス!! イエ! ということで、最近ようやく! ようやくシーバスが戻ってきました […]
お久しぶりです。 最近記事をまったく更新していませんで、さぼっているんじゃないか?と思われてしまいそうなので報告書の様なものです。 結構頻繁に調査にいってました。 基本的には・・・ そろそろハクが遡上 […]
どうもご無沙汰しておりました。 前回の釣行記事:手軽で簡単・シンプル!冬のライトゲームでカマス狙い!2021年2月【釣り部122】 から、約1ヵ月ぶりの釣果になります。 それまで釣行は2~3回言ってま […]
こんにちは! 相変わらず寒さの厳しい日が続いてますね。 たまに「今日は暖かいなあ~」なんて日があると強風が吹き荒れ、風が収まったと思ったら雨が降ったりと・・・ 暖かい日や寒い日が4,5日おきに入れ替わ […]
どうも御無沙汰しておりました。 さて、1月も半分が過ぎましたが、寒さと強風で釣りに行く気が起きない日々が続いております。 でも釣りに行かない事には何も得る物が無いので、なんとか釣り行きたいのですが・・ […]
寒い日が続いているせいで、もっぱら釣りに行く機会が減ってしまってましたが・・・、 土曜日は子供のお友達とそのママさんが家に遊びに来るという事で、お昼からフリーターイム! とりあえず家に溜まった資源ごみ […]
待ちに待った週末が来ました。 最近は体力的にキツく、週末土日の朝マヅメに勝負をかけて出陣しててます。 もっぱら潮の動きと風の向きで釣り場を決めるのですが・・・ 大分気温も下がってきた事もあり、潮周りが […]
前回は11月下旬にシーバスをラインブレイクで逃した話をしましたが、その際に「ロッドが固かった」とか色々試行錯誤し、柔らかいロッドでチャレンジしてみたのですが・・・ 負の連鎖は始まっていた様で・・・ 1 […]
お疲れ様です。 今回は・・・ なんと・・・ 新品のルアーを買ってしまいました! いままで中古ルアーをハイエナの様に漁ってきた私です、恐らく釣り具屋さんからは「ハイエナが来たゾ」「また中古ルアーコーナー […]